MENU

マラソンまでの道のり(30日前)

どうも南喜です。
3月2日に丹波篠山マラソンへ挑戦します。
前回のブログから23日経った、マラソン30日前の現状です。

38歳、男性、身長165㎝、体重64㎏。
週3回、1㎞8分ペースで60分、45分、80分走っている。(ここ一週間)
速いペースで走ると両膝がすぐに痛くなる。
新しいシューズにかえる。
接骨院に週一回通う。
温泉に週一回行く。

前回のブログからまた膝が痛くなり、5日間程走れませんでした。
新しいシューズにかえたおかげで右足が痛くなくなる。
ゆっくり走ると膝の痛みがましなので1㎞8分ペースで走る事を覚えました。
ハーフマラソンの練習時からゆっくり走る事をしていればよかった
食事制限、筋トレはサボり気味です。
体重が重くなったのは太ったのか筋肉で重くなったのかわからないです。
あれからプールは一度も行ってません。

今の気持ち

キャンセルできたらと思うがキャンセルできない
マラソンエントリー費1万円の為にも、とりあえず走るしかない。
完走が目標だけど、無茶だけはしないでおこう。無茶だけはしないでおこう。リタイアしてもいいじゃないか。
今の気持ちです。
弱気です

マラソンまでの30日間予定

膝をケアしながら1㎞8分ペースで週4回(火曜60分木曜60分土曜45分日曜80分)走り、体力、筋肉をつける。
2月16日は120分走る。
2月17日(マラソン13日前)からはあまり走らない。
体重を62.5㎏にする。
お酒を飲まない。柔軟、筋トレする。
膝さえ痛くなければいけるはず!やるしかない!!

これまでのおおまかな過程


ハーフマラソン3か月前の時点(9月8日)

38歳、男性、身長165㎝、体重63.5㎏。

週3回、3~5キロ程走っている。(ここ二週間)

5キロまでランニングできる様になった。(膝痛くならず)

食事制限緩和する(甘い物も食べる)。

小野ハーフマラソン2024申し込む

ハーフマラソン2か月前の時点(10月

体重62.5㎏。

ランニングアプリをいれる(アシックスRunkeeper)

週4回、平均7キロ程走っている。

10キロまでランニングできる様になった。

丹波篠山abcマラソン(令和7年3月2日)に申し込む

ハーフマラソン1か月前の時点(11月8日)

体重63.5㎏

週3回、7キロ程走っている。(1時間9㎞ペース)

10キロまでランニングできる様になった。

膝に痛みを感じだす。

甘い物、お菓子を食べるようになって少し太った。

ラジオを聴きながら走るようになった。

ハーフマラソン当日の状態(12月8日)マラソン83日前

体重63.5㎏

週二回、8キロ程走っている。

12キロまでランニングできる様になった。

1時間20分まで走れる様になった。

膝に不安をかかえたまま当日をむかえる。

マラソン53日前の状態(現状)

体重63.5㎏

接骨院に週1回通う。

右足が痛いので走れないので、歩くのをはじめる。

両膝が痛い。

筋トレをはじめる。

食事制限をはじめる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次