結果


どうも南喜です。小野ハーフマラソンから一か月が経ちました。
小野ハーフマラソン2024、結果は2時間41分52秒で完走(?)
しました。?が入るのは後半8㎞程歩いたからです。
懸念していた通り、12㎞過ぎたあたりから急に膝が痛くなりました。
そして両膝、右足が痛くなり身体がボロボロの状態で嫌々歩き、半分怒りながらゴールしました。
反省



ハーフマラソンを舐めてました。
正直、10㎞までは走れるから大丈夫やろと思ってました。
ハーフマラソンの二か月前から一か月間サボったせいで、体力、筋肉、膝の強化ができてなかったです。
サボっていたせいで、ハーフマラソン一か月前(前回のブログ)から膝が痛くなり、その後あまり練習できませんでした。
体重も二か月前から気にしないで、バクバク食べてました。
後悔



筋トレをしっかりやってればよかった
食事制限をして体重を減らしてればよかった
距離、時間など長く走る練習をしていればよかった
サボらなかったらよかった
感想



身体ボロボロになりましたが走ってよかった!
ハーフマラソンの後、身体痛い痛い言いながら小野市の温泉「ゆぴか」に行き、温泉に浸かり、サウナ入り、水風呂入り、デッキチェアに寝ころびながら空を見上げたら、凄い充実感がでました。
好きな漫画本宮ひろ志の『俺の空』を思い出し、「これが俺の空かぁ~」と思うぐらい充実感がありました。
ハーフマラソンからの一か月と今の現状(マラソン53日前)
ハーフマラソン後、両膝と右足が痛い状態になり、一週間走るのを休みました。
8日後:もう走れるやろと思い走り出すと3㎞過ぎると両膝と右足が痛くて走れなかったです。
15日後:また一週間休み、走り出すと3㎞痛みなく走れました。ただこれ以上走ると痛くなりそうなので3㎞で走るのは辞めました。
17日後:3㎞走りました。
20日後:5㎞走れました。膝より右足に違和感(痛み)を感じてきました。
22日後:5㎞走りました。
23日後:7㎞走りました。二日続けて走ったせいで右足が完全に痛くなりました。普段も歩くと右足が痛い状態になりました。(毎日湿布を右足に貼るようになる)
29日後:走ると右足が痛くなるので代わりに8㎞歩きました。
30日後:よくなってきたのですがまだ右足が痛い状態です。膝も両膝ともあまり良くないです。
足に負担をかけない様に筋トレをはじめました。
プールにも行こうと思ってます。
食事制限もして体重を落とそうと思っています。



丹波篠山abcマラソンまで後53日。
ハーフマラソン走った後こんな体がボロボロになるとは思ってませんでした。
ここからマラソンを走れる体力、筋肉をつけれるのか、正直厳しいとは思いますが、やるしかない!
御覧頂きありがとうございました。
これまでのおおまかな過程
- ハーフマラソン6か月前の時点(6月)
-
38歳、身長165㎝、体重70㎏。
過去最高体重になりダイエットを始める。
ダイエット目的で週3で約3キロ歩き始める。
少し食事時制限もはじめる。(甘い物食べない、飯腹八分目にする)
- ハーフマラソン5か月前の時点(7月)
-
体重68㎏。
思ったより痩せない為に食事制限を前より厳しくする。
(甘い物食べない、飯腹八分目に加え、昼前をご飯、梅干、納豆にする)週3歩く内の一回を2キロ走る様にする。(週1回2キロ走る)
- ハーフマラソン4か月前の時点(8月)
-
体重65㎏。
走る距離、回数を徐々に延ばす様にする。(2キロから3キロ、週1から週3)
3キロ走ると膝が痛くなる。(膝サポーターを買う)
ハーフマラソン3か月前の時点(9月8日)-
38歳、男性、身長165㎝、体重63.5㎏。
週3回、3~5キロ程走っている。(ここ二週間)
5キロまでランニングできる様になった。(膝痛くならず)
食事制限緩和する(甘い物も食べる)。
小野ハーフマラソン2024申し込む
- ハーフマラソン2か月前の時点(10月)
-
体重62.5㎏。
ランニングアプリをいれる(アシックスRunkeeper)
週4回、平均7キロ程走っている。
10キロまでランニングできる様になった。
丹波篠山abcマラソン(令和7年3月2日)に申し込む
- ハーフマラソン1か月前の時点(11月8日)
-
体重63.5㎏
週3回、7キロ程走っている。(1時間9㎞ペース)
10キロまでランニングできる様になった。
膝に痛みを感じ出す。
甘い物、お菓子を食べるようになって少し太った。
ラジオを聴きながら走るようになった。
- ハーフマラソン当日の状態(12月8日)マラソン83日前
-
体重63.5㎏
週二回、8キロ程走っている。
12キロまでランニングできる様になった。
1時間20分まで走れる様になった。
膝に不安をかかえたまま当日をむかえる。
- マラソン53日前の状態(現状)
-
体重63.5㎏
接骨院に週1回通う。
右足が痛いので走れないから、歩くのをはじめる。
両膝も不安
筋トレをはじめる。
食事制限をはじめる。
コメント